News & Information
- 軽貨物ドライバーの勤務時間は?2022年11月13日(日) 勤務時間:10時~21時30 走行距離:196㎞ このサイトは地方で働く新人軽… 続きを読む: 軽貨物ドライバーの勤務時間は?
- ドライバー人生の危機、誤配の嵐2022年11月8日(火) 勤務時間:10時~21時30 走行距離:187㎞ 連日、誤配が続いている。誤配の… 続きを読む: ドライバー人生の危機、誤配の嵐
- Amazon軽貨物ドライバーの失敗(誤配)2022年11月5日(土) 労働時間:10時~21時30 走行距離:211㎞ またミスをしてしまった…。いわ… 続きを読む: Amazon軽貨物ドライバーの失敗(誤配)
- 軽貨物ドライバーの仕事(少し慣れてきたかな?)2022年11月1日(火) 出勤時間:10時~21時30 走行距離:169㎞ 今日もなんとか無事に仕事が終わ… 続きを読む: 軽貨物ドライバーの仕事(少し慣れてきたかな?)
- 昼と夜とで視界がまるで違う2022年10月30日(日) 勤務時間:10時~21時30 走行距離:214㎞ 今日も走行距離は200㎞越え… 続きを読む: 昼と夜とで視界がまるで違う
概念
個人事業主なりたての方必見!
初心者から始める軽貨物事業
時代の流れとともに、これまで幹線がメインであった物流がECサイトの需要増加に伴い、黒ナンバーの軽貨物車を田舎道でも、たびたび見かけるようになった。このたび、初めての軽貨物ドライバー事業をすることになった。まったくのド素人なので数多くの失敗と試行錯誤しながら、地獄の(怖い)勉強の日々が続くと思う。そんなリアルの成長過程を自分の復習用に日記にする。どんなに忙しくても、疲れていても必ず仕事が終わったら記事をUPする決意(固い)。これが誰かの為になるかはわからないけど、これから軽貨物事業を始めようと思っている方や興味ある方に見てもらえたら嬉しい。


YouTubeなどで「軽貨物ドライバー」の情報はチラホラあるが、毎年11月下旬~3月まで別世界になる田舎の豪雪地帯の「軽貨物ドライバー」の情報はあまり無いと思う。運送業全般、冬場は割に合わない事は十分に知っている。それでも今の私にとって現時点での最良の選択がこれだ。そういうのも含めてオリジナリティを出しながら、気張らず、淡々と日記を書いていく。